ATgo Version 9.13.0.210を2025年10月1日にリリースしましたのでお知らせします。
今回のリリースでは、生成AIを活用した新たなスクリプト生成機能を追加しました。

スクリプト生成AI(テストケース変換)(オプション)
Excelに記載された任意のテストケースを、AIが解析し、ATgoフォーマットのテストケースに変換した後、自動的に日本語テストステップおよび実行可能なテストスクリプトへ変換・生成する機能です。
これにより、既存資産であるテストケースを活かして、その意図を反映した自動化テストが実現できます。
詳細ページはこちら:https://atgo.rgsis.com/function/script-ai-testcase/

スクリプト生成AI(自然言語)
レコーディング中に、自然言語で操作内容を指示することで、AIがテストステップを生成します。
これにより、さらに効率的にスクリプトを作成できるようになりました。

更新内容の詳細は以下の通りです。

共通機能改善

  1. ページングやプルダウンリスト、ローディングアイコンのUIを統一
  2. タブ編集中にATgoを閉じようとした場合に確認ダイアログを表示するように改善

UIテスト機能改善

  1. 定義ファイルの編集画面における操作性を改善
  2. ガイダンスのシナリオ作成画面における操作性を改善
  3. 設定ファイル(.settings)で「browser_type=edge_ie_mode」を指定した場合、一度実行するとドライバーを更新できなくなる問題を改善
  4. ブラウザバージョン取得の権限がない環境では、一度実行しないと設定パラメータ「browser_version」が無効となる問題を改善

UIテスト機能追加

  1. 要素のタグ名と要素内のテキストで指定した任意要素が存在する場合、操作を行うコマンドを追加
    • Click_ByTagText_IfExist
  2. 環境設定にプロキシ設定をまとめて管理できる項目を追加

レコーディング機能追加

  1. テストケースからのスクリプト自動生成機能を追加(オプション)
  2. 自然言語からのスクリプト生成機能を追加

レコーディング機能改善

  1. 入力操作をした後にクリック操作をすると、記録されるステップの順序が入れ替わる問題を改善

Windowsブラウザ対応一覧

  1. Edge V83-V140
  2. Chrome V73-V141
  3. Firefox V69-V143

ダウンロードはこちらです。

テスト自動化ツールATgo
1か月無料ですべての機能をお試しいただけます。
お気軽にお問い合わせください。
\ATgoを無料で体験/
無料で始める
\3分でわかるATgo/
資料ダウンロード
\どんなことでもお気軽に!/
お問い合わせ・ご相談